【超簡単】一人暮らし等で料理を始める人におすすめのYoutubeチャンネル8選

Youtube

新しく一人暮らしを始める新学生や、結婚して子供ができて新しく自炊を始める方も多いのではないでしょうか。そんな時、何の料理を作ればいいんだろう?親が作ってくれた料理の作り方が分からない……という悩みを抱えている人もいると思います(実際、管理人もそうでした……

そんなあなたに!料理ジャンル別におすすめのYoutubeチャンネルをまとめました!とにかく料理初心者でも動画を見れば簡単に思った通りの料理ができるものを集めました!!

料理全般

料理研究家リュウジのバズレシピ

言わずもがな。

Youtube界の料理研究家の帝王といっても過言ではありません(4月現在登録者数481万人)。お酒をぐびぐびしながら、ハイテンションで、でもとても丁寧に調理法を解説してくれます。

リュウジさんは、家庭向けの料理の作り方をリュウジさん流に丁寧に解説した「至高のレシピ」や、一人暮らしで二日酔いや仕事後でも作れる「虚無レシピ」などを投稿しています。

特に虚無レシピは、調味料のみ・ほぼ調理なしなど料理がしんどい時でも作れる料理ばかりなので、とてもおすすめです。二日酔いのおじさんが教えてくれます。

X、YouTube等でこれまで公開されてきたレシピをまとめた公式サイトもあります→料理研究家リュウジのバズレシピ.com

書籍もあります→

コウケンテツ

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】さんです。

コウケンテツさんは、とにかく綺麗で優しい方です。喋り方だけで分かる。優しい人だあ。

主に前菜主菜何でもござれの家庭料理用の動画が多いです。ですが、だいたいの動画が二人前なので、半分の材料で作れば一人分のも普通にできます。

書籍(エッセイ)→

てぬキッチン/Tenu Kitchen

とにかく短くまとまっていて見やすいです。一般の動画とショート動画(一分程度の短い動画)の合いの子って感じです。喋りなし。

「手抜き」がコンセプトの料理研究家さんなので、全ての動画が簡単ですし、節約にももってこいです。

書籍→

スイーツ(syun cooking)

ほとんどの動画が材料2~4つで作れるので、とてもお手軽にスイーツを自分で作れちゃいます。

BGM、喋りほとんどなし。シンプルな字幕と料理中の映像と音声という構成なので非常に落ち着いた雰囲気です。

上のチーズケーキは、材料混ぜて炊飯器で放置すれば出来ちゃうので、超おすすめになってます。

書籍→

筋肉系(ダレウマ)

鶏むね肉を食べるなら、このチャンネルに足を運ぶのをおすすめします。

主に肉類や豪快な男飯を投稿されています。だいたいタンクトップで上腕二頭筋を披露されていますので、筋肉好きにもおすすめです。

上の動画は、ジャガイモを切ってオーブントースターで焼くだけでポテトフライができてしまうお手軽な動画となってますので、ぜひ。

書籍→

ショート動画(茉水mami)

料理チャンネルには、ショートで料理動画を投稿されている方も沢山います。

中でもおすすめなのが、mamiさんです。動画時間が一分前後なので、すぐ見れてとても便利です。イメージとしては「クラシル」の縦動画のような感じですかね。

料理するのが初めての方は、ゆっくり見たいと思うかもしれませんが、やることは具材を入れるくらいのことしかないので、心配ないと思います。

ちょっと番外編

業務スーパー(ずんだもんの貧乏飯)

料理動画ではないですが、とにかく貧乏だ、という人にはこのチャンネルを。

業務スーパーの様々な商品をレビューされています。言葉遣いや構成など、普通に動画として面白く、見れちゃいます。ずんだもんの何となく可哀そうなキャラクター性も癖になります。

このサーモンには僕もお世話になりました。

ASMR(Emojoie)

これは今回の趣旨と少しずれるかもしれませんが、ASMR系料理動画のEmojoieさんです。

音質がとても良いので耳で聞くだけでも心地よい気分になりますし、画質も凄く良いので動画を見ているだけで料理する気が沸いてくるものになってます。料理してる気分だけ味わいたい、というときにおすすめです。

結局だれを見ればいいの?

8選も紹介されて、誰から見ればいいの?と思うかもしれませんが、お金の節制時間の節約手軽さ好きなジャンルによって見るべきものが変わってくるので、まず気になったチャンネルをとりあえず見てみたり、実際に作ってみたりするのが良いと思います。「(料理名)__(料理研究家)___」みたいな感じで検索するのも良いですね!

特にこだわりが無ければ、僕はコンテンツ数の多いリュウジさんをおすすめします。

以上、8選でした!気に入ったチャンネルがあったら、そこから似たジャンルを自分で開拓するのもいいでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました